令和6年度診療報酬改定により、院内掲示事項はホームページにも掲載することが義務付けられました。
平林歯科医院では、以下の施設基準等を東海北陸厚生局へ届け出のうえ適正に診療を行っています。
オンライン資格確認システムや電子処方箋等のデータを通じ、患者さまの診療情報の活用と待ち時間の短縮に努めています。
初めてご来院される方にも安心して診察を受けていただけるよう、医療安全管理の整備や感染症対策を徹底しています。
万一のときにもすぐに対応できる設備や体制を整え、定期的に緊急対応の訓練を行っています。
医療用滅菌器を完備し、使用器具はすべて厳格な滅菌処理を行っています。
歯科治療の際、医科の主治医や連携病院と情報交換を行い、モニタリング等全身的な管理体制を徹底しています。
在宅や施設へ訪問診療を行う際、医科歯科連携を図り、緊急時のバックアップ体制を確保しています。
通院困難な患者さまのご自宅や施設に訪問し、必要な歯科治療・口腔ケアを提供しています。
咀嚼能力の検査を行い、適切な咬合(かみ合わせ)治療やリハビリをご提案します。
口内炎など口腔粘膜疾患の処置を行い、お口の中の健康状態を総合的に管理しています。
信頼できる歯科技工所と連携し、迅速かつ質の高い補綴物(かぶせ物・義歯等)を提供しています。
コンピュータ設計・加工による白い被せ物(保険適用)を作製できる体制を整えています。
重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対し、バリア膜を用いた歯周組織再生術(GTR法)を行うことが可能です。
入れ歯や被せ物の定期点検・調整を行い、装着後も機能を維持できるよう支援しています。
歯科衛生士等スタッフの処遇改善に取り組み、質の高い医療を継続して提供します。
救急時等に使用する医療用酸素ボンベの算定単価を厚生局へ届出済みです。
備考
・上記施設基準は、厚生労働省および東海北陸厚生局の指導に基づき届出・算定しています。
・診療報酬改定や体制変更に応じて、本ページの内容は随時更新いたします。